三重県伊賀市の個人墓石から霊園・墓地の改修まで大国石材におまかせ!お墓のご相談 お墓の事なら、なんなりとお申し付けください!

 
お気軽にお問い合わせください フリーダイアル 0120-199-092
トップページ > お墓を建てる
生あるものは全て他界します。健康に生活を営んでいる上では、
普段直視する問題ではないかもしれません。
墓石を選ぶことは、先祖供養の始まりでもあります。
墓石のお値段や正しい建て方、どの業者に頼んだら間違いが無いのかなど、
不安に感じてみえる事も多いのではないでしょうか?
大国石材では、宗派やご要望等をお聞きし、ご先祖様を祀るにふさわしいお墓つくりを提案させて頂きます。
皆様が豊かな気持ちでご供養される事をお祈りいたします。
お墓を建てるということは、先祖を供養し、祀ることとあわせて、
子孫の平安を願うことであるといえます。過去の先人に感謝し、未来の子供たちの安寧を願うことは
環境は違えどいつの時代においても、変わらない人の願望です。
したがってお墓を建てる時は、そうした願望を反映させる事と同時に、それぞれの環境にふさわしい
お墓を建てたいものです。その為には、まず第一に自家の宗教を知る事です。仏教の場合お墓を建てた後、
開眼法要から始まり、後々の追善供養へと続いていきます。その際にお世話いただく導師は、
自家の信仰にふさわしいお寺、僧侶にお願いすべきです。
墓地が無い場合は、墓地選びも重要な事です。
第二に、正確な家系図をつくりましょう。
お墓に刻み供養する先祖を出来るだけ確認することと、お墓に刻み供養する先祖を出来るだけ確認することと、
自家の立場を明らかにして、ふさわしいお墓の建て方に反映させるためです。お墓を建てる機会に、
出来るだけ正確な家系図を作り子孫に伝えて行くことこそが、大切になります。
お墓を建てる時期に一定のきまりはありません。しかし仏教では、死後四十九日で霊魂は天界へ旅立ち。
三回忌に冥界における運命が決まるという経文があります。この間、相続者は十分に故人の追善供養を積みながら、 お墓も建てて供養をすませておくことが、子孫のつとめであると一般的に言われています。
先祖、個人に対する供養の気持ちから墓塔を建てる時期については、人間を超越した仏の事として、
極端に吉凶にとらわれることはないと思いますが、春と秋の彼岸、夏のお盆、個人の祥月命日を
選んで建てる例が多いようです。また生前にお墓を建てることを「寿陵」と呼び、
かなり高い割合で行われているようです。輪廻転生の考えから、生前に墓を建てることは、
長寿につながるとしておめでたいこととされています。
寿陵の開眼法要の場合には、お祝い事に準じた服装をし、ご僧侶へのお布施も紅白ののし袋を使用し、
墓石に仏名または、俗名を刻んでおく場合、文字に朱を入れておきます。
お墓を建てる時、お墓の向きを気にかける人が多いようです。
特に北向きを避けることとされていますが、なぜでしょう、
その大きな理由として、二つ考えられます。一つは、北を天皇の玉座、すなわち上座とする
日本古来の風習があります。北向きにお墓を建てると、礼拝する人が上座に立つこととなります。
もう一つは、北向きだとエネルギーの源である太陽の光が、墓石照明に当たらないことから
避けられるようになったとされています。
西方極楽浄土を願う浄土系の宗派では、西から東方を望む阿弥陀様に対峙させて、墓石を東向きに建てる
ことをすすめています。本来仏教では、六向拝と表現し、東西南北上下とも尊敬し、
吉兆の別は問いません。したがって日本人の習慣として、北向きだけを避けたらよろしいと思われます。
実際、お寺の墓地や霊園では、すでに整地され、区画や向きも決まっている事が多いようですから、
墓地の管理者とよく相談して、希望する向きを選ばれた方が良いでしょう。
ページトップへ
お任せ下さい◎お墓の建立・お直しや墓地改葬工事など◎見積無料!

大国石材株式会社
〒518-0031 三重県伊賀市長田2
フリーダイヤル:0120-199-092 / TEL:0595-24-6299 / FAX:0595-24-6298
対応地域:三重滋賀奈良愛知